最近LaTeXで書いた文書を研究室の共用ポストスクリプトプリンタに
出そうとするとどういうわけか必ずB4で出てしまうようになった。
dvips -t a4 してもだめ。急いでるときが多かったので
一度PDF化して出したりやっていたが、偶然今日、別のマシンで同じdvi
ファイルを出したらちゃんとA4で出ることが分かった。てことで
まじめに調査。
A4がちゃんと出るdvipsと、そうでないほうとで吐き出したPSを比較。
%%BeginPaperSize: a4 a4 %%EndPaperSize
おお、ここが違うようだ。ちゃんと出る方はこう。
%%BeginSetup
%%Feature: *Resolution 600dpi
TeXDict begin
%%BeginPaperSize: a4
/setpagedevice where
{ pop << /PageSize [595 842] >> setpagedevice }
{ /a4 where { pop a4 } if }
ifelse
%%EndPaperSize
end
%%EndSetup
このキーワードで再度ぐーぐるせんせぇ。なるほど、やはり config.ps に書いとけばいいのか。てことで差し替え。