6時起床。すぐにkのストーブでお湯を湧かしてソーセージをかぶりつ きながらコーヒーを飲む。うーん、絶妙の組合せやね(おおうそ)。朝飯は どっか適当にコンビニで食おうってことで片付けをしてから出発。今日は 寝覚めの床にでも行ってみますかってことでまずはR153を目指す。竜峡中 学校入口で市道(?)に入る。おっと突然の通行止め。かなり細い脇道にそ れてなんどか迷いながらR153へ。
去年も通った清内路峠へ。「ちょっと 狭くてくねくね」という印象しか残っていなかったのだが、温泉街はある しなかなか道は広いしなぜか感動した。あれれー。
途中二番清水という水汲み場があったのですかさずペットボトルに詰め
た。このあたりからノンカウルな二人は寒いと言っていたが、わし全然気
づかなかった。hiyokko嬢カッパを着込んだ。
勾配のきつくなって来た辺りに三番清水を発見。でももう間に合って ます。素通り。そこから先もずっと中央線のある通りやすいワインディン グで気分良く走り抜けた。
中部版ツーリングマップルの1ページ目のおすすめ写真に木曾路妻籠宿
があるってことで、こりゃー行くしかない。バイク停めてさあ行ってみよ
うって時にhiyokko嬢またまたすごい恰好。おそろしい。真っ先にツーリングマップルに載ってる写
真の場所を探してパシャ
。うむ、写真の場所全クリまでもうすこし。
まだ朝飯食ってないことに気づいてそば屋で大ざるを食べた。幸せ。宿場
町の外れにあった店でおやつを買ってから妻籠をあとにした(11時)。
50分ほどで寝覚の床に到着。3歳のときに来たことがあるらしいが全然
覚えていない。展望台の上はものすごく暑いので速攻で下におりた。下は
さぞかし涼しいと思ったら全然涼しくなーい! かろうじて木陰が涼しかっ
たのでちょっと休んだ後裏寝覚ってところに行ってみた。豪快
な岩
が間近に見られてなかなか良かったぞな。
3時までぼけっとして上に戻り、ドライブインでお茶にしてから3時半 に758組と別れた(^^)/~。R19をひたすら北上。塩尻市街に近付くにつれ渋 滞が始まったので桔梗が原の交差点で塩尻市街に向かう県道にそれR153に 迂回したらスムーズに抜けられた。ところがみどり湖から長野自動車道に 沿って走る道からR20に出ようとしたのだがここで迷いまくり。だって地 図に載ってないような道なんだもん。野性の勘でなんとかR20にぶつかっ た。ほっとしたら立ちゴケしそうになった。なんでやねん!
R20も諏訪湖に近付くと混んで来た。予定通り諏訪湖南西の県道16号に それよう。とおもったがここもまた迷った。一方通行の道が入り組んでご ちゃごちゃしていてようわからんかった。なんとか県道16号に入ったらそ こは気分爽快。車がらがら。諏訪湖良く見える。ここはええぞ。ちみも通 れ。
茅野でR20に合流し、あとはひたすら走るのみ。疲れたら中央道に入ろ うとか思っていたのだが、走り慣れているので結局ずっと下道で帰った。 23時自宅着。