ツーリング(2005年)
2005.06.12/北茨城
| 今回のルート(詳細) |
|
- ・つくば〜里美村
- 早起きできずに行き先は北茨城。10時過ぎに
出発。

梅雨入りしたのに今日は夏日。メッシュジャケットでちょうど良かった。
千代田石岡〜那珂を高速を使い、R349で里美村へ。コンビニで休憩してから林道へ。
- ・熊穴林道〜三鈷室山
- 熊穴林道は
支線のほうが交通量の跡があった
ので探索。
伐採現場
の奥にさらに
工事中の支線
があり、
もう少しで別の道とつながりそう
だった。
戻って
本線を進む。
あいかわらず
ぬかるんでるところも多い。
通り抜けて
三鈷室山
に寄ってから
岡見林道へ下る。
- ・猿喰林道〜下君田林道〜七つ滝林道〜花園神社
- このエリアも初めて来たころに比べて開いている林道が減ってしまった。今日もその確認。
猿喰林道の眺めが良かったループ区間は今日も閉鎖。
支線を試すが
奥に行くほど寂れてきて
行き止まり。
本線に戻って県道22へ下る。
下君田林道
も途中で閉鎖。今日はチェーンの脇を抜けて
通り抜けてみた。
が、出口もやはりチェーン閉鎖だった。
さらに亀谷地林道もまたゲートが閉まっていた。まったく残念。
七つ滝林道
に迂回して
花園神社
に抜ける。
- ・弥太郎林道〜仏具山〜がんこそば
- 花園渓谷を登って弥太郎林道へ。さらに
仏具山に登る。

このころから
雲が増えてきた。
国道へ
下って、
ちょうど出たところにある
おやじがんこそば
で
休憩。
- ・横川目兼林道林道〜弥太郎林道〜花園林道
- がんこそばで折り返して里美方面に戻る。16時だし雷鳴も聞こえてきたのでやや急ぎ。
横川目兼林道
で仏具山の南の
峠を越えて、
弥太郎林道に戻り、さらに弥太郎林道を
引き返して
花園渓谷に戻って下る。
花園神社から
花園林道で峠を越えて、
さらに大金田林道へと入っていく。
- ・大金田林道〜生田入林道
- 大金田林道で、また支線に交通量の跡があったので探索。しかし最後は作業道化して
伐採現場に出た。
ここまで
結構下った
ので、また戻れなくなると困るので切り上げて引き返す。
路面がこれ以上緩んでたらハマってたかもしれないが、
今回は自走で登れてほっとした。
結論としてここも交通量は
伐採作業のものだった。
本線に戻り、大金田で県道に出る。
もう17時過ぎなので滝入林道はパスして県道で生田入林道へ。途中滝入林道の出口を見たがやはり閉鎖されていた。他の閉鎖ダートも合わせて、以前は一日中ダートを繋いで走れたものだが、さびしい限り。
最後に生田入林道を通って里美村に下る。
延伸工事をしていた支線を最後に見ようと思ったら入口が閉鎖されていてまたがっくり。
- ・里美村〜つくば
- 昼と同じコンビニに戻って休憩してから帰路に。行きの逆ルートで、最後に洗車場で泥を落としてから
20時半ごろ帰宅。

今回の走行距離、約350km。
ツーリング(2005年)