今回のルート(概要) | 今回のルート(詳細) |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
- ・つくば〜国府津
- 8時前に 出発。
谷和原で給油してから常磐道へ。首都高から横浜新道経由で湘南へ。
よく晴れた日曜日、湘南海岸は混んでいるかと思ったら何故かそんなことは無く、順調に 西湘バイパスへ。
国府津PAで休憩。
- ・国府津〜伊豆スカイライン〜万城の滝
- 小田原から箱根新道で箱根峠へ登り、熱海峠から 伊豆スカイラインへ。
まだ昼前なのに上り方向のほうが交通量が多かった。それを横目に南下する。
伊豆スカイラインを冷川で降りて、県道59へ。途中、 万城の滝
に寄る。
- ・万城の滝〜天城峠〜弓ヶ浜
- 途中にある わさび田
など見つつ、県道59で国士越を越えて天城湯ヶ島へ。
天城湯ヶ島からR414で南下。天城峠は旧道に寄り道。 ダート
を走って、 旧天城トンネル
を通ってR414に戻る。
河津に下り、海岸には出ずにR414で下田へ。給油してから、 弓ヶ浜へ。
![]()
- ・弓ヶ浜〜奥石廊崎
- 弓ヶ浜から 県道16
を走って 奥石廊崎へ。
いつ頃からか あいあい崎
とかなっている。
![]()
- ・奥石廊崎〜マーガレットライン〜仁科峠
- R136マーガレットラインで 西海岸を北上。
宇久須から県道410で仁科峠へ登る。峠近くの 仁科高原牧場
で休憩してから、 仁科峠へ。
![]()
- ・仁科峠〜西伊豆スカイライン〜達磨山
- 仁科峠からは 県道411
で尾根上を北上。さらに最近無料化されたらしい西伊豆スカイラインへ。
入り口の標識にはまだ有料道路の表示のままだったが、料金所には誰もいなかった。 西伊豆スカイライン
を走って戸田峠へ。
戸田峠からは県道18で修善寺方面へ。途中の 達磨山レストハウス
に寄る。達磨山から 駿河湾方面
を見れば、怪しげな雲が。
- ・達磨山〜伊豆スカイライン〜箱根峠
- 修善寺に下り。県道80で山伏峠から伊豆スカイラインへ。行きとは変わって所々雨が降ったあとのウェット路面だったが、雨には降られずに済んだ。途中で 珍しい光景も。
![]()
熱海峠から箱根峠まで戻り、 道の駅箱根峠
で休憩。雲行きが怪しいが、小田原方面は青空が見えたのでそちらに下って帰ることにする。
- ・箱根峠〜つくば
- 帰りは有料道路代を節約すべくなるべく下道で。箱根をR1で下り、二宮の先までR1。そこから県道63に折れて、小田原厚木道路の側道で厚木へ。R246に出たところの厚木のガストで夕食。
厚木からはR246で用賀まで。あとは首都高と常磐道で谷和原から帰る。 22時半過ぎに帰宅。
![]()