今回のルート(概要) | 今回のルート(詳細) |
![]() |
![]() |
- ・つくば〜石和〜南部町
- 金曜の夜、22時半頃 出発。
夜行で石和まで前進。八王子まで高速、あとはR20で石和に2時半頃到着。健康ランド泊。
翌朝9時半頃 健康ランド出発。
県道4、9、10とたどって南部町へ。
- ・ここどこ前半
- 11時頃、内船駅前からここどこ開始。
アプローチし直してようやく 佐野峠。
林道の入り口が3つもあったが、とりあえずここどこに従って C林道へ。
![]()
今回のここどこは全部作業小屋なので比較的探しやすい。まず WEBここどこ発見。
その先の分岐のところで GPSここどこ発見。
分岐から登っていくと チェーンゲート。
マップルによるとこの先抜けられるようなのだが残念。分岐に戻り、 天子湖方面へ下る。
山深いせいかGPSがしょっちゅうロスして困る。
- ・ここどこ後半
- 下ってからAB林道方面へ。 分岐から
まずはA林道へ。登り詰めると ここどこ発見。
もう完了してしまった。
終点まで行って休憩してから、 分岐まで下って
残るB林道へ。 沢沿いのいい道
なのだがすぐに ゲートで終点。
こっちもまだ先がありそうなのに残念だが 引き返す。
![]()
- ・天子湖周辺
- まだ日没まで時間があるので周辺のダートを回る。
佐野峠に登る別の道を探してみる。それらしき標識をたどって 登っていくと、
登山道だった。
ので引き返す。
次に天子湖方面へ。下野石神峠線という良さげなダートがあったので 入ってみる。
天子湖沿いに登っていく走りやすい道だったが まだ峠までは開通していなかった。
ので引き返す。
![]()
![]()
- ・佐野峠周辺
- C林道経由で佐野峠に戻り、のこる2本の林道を試す。 北側の林道
は 眺めが良かった。
最後は 工事中行き止まり。
南側の林道
も、 奥では工事中で、
こちらはこの日も作業中だったので現場手前で引き返し、佐野峠から内船駅に下ってコンビニ休憩。
- ・剣抜大洞林道〜御殿場〜つくば
- 最後に剣抜大洞林道を走る。
![]()
![]()
北側から入り、南側に抜けたところで日が暮れた。国道まで下って道の駅富沢で休憩。
後は帰路につく。R469で御殿場へ、あとは高速でつくばへ。 22時頃帰宅。
![]()