今回のルート(拡大) |
![]() |
- ・つくば〜寄居
- 金曜日だが代休で休みなのでSLで出かける。最近寄居の讃岐うどん屋の話題を聞いたのでそれを試しに。あとは適当に走るつもりで 9時半ごろ出発。
花園からR254に入って件のうどん屋「イーハトーボ」を探す。 R254からの入口
がわからず少し迷う。細い道を入っていくと、 ありました。
11時半ごろついたのだが、既に並んでいる。 辺りには路上駐車の列が。
内容をチェックして、
待つこと30分
でようやく中へ。 メニューはこちら。
裏はこんな感じ。
かなりのこだわりが感じられたが、客の多さに一杯一杯という感じがしなくもなかった。というかバイトの兄ちゃんとろすぎ。
注文してからさらに待つこと30分(どうやら注文間違えたらしい。。。) ようやくうどんにありつく。
味は確かにおいしかった。本場の味と比べられる人に評価を聞きたいところ。できれば空いてる時に落着いて味わいたいものである。
- ・寄居〜城峯山
- あとは適当にぶらついて帰ることにする。まずは陣見山林道へ。全舗装だったが、脇にパラグライダー離陸場に通じるらしいダートがあったので入ってみる。予想通り、 見晴らしの
良い場所に
出た。
その先には 離陸場もあった。
ダートは 更に先に続いていたが、
柵が置いてあったのでそこで引き返す。
次は城峯山方面を目指す。GPSで方向だけ見当をつけて、適当に裏道を繋いで行く。するとなんとなく見覚えのある道に出た。以前DSで通った道ではないか?と半分怪しい記憶に従って走ってみると、うまいこと記憶通りに ダート林道に出た。
登りきって 100年の森に出る。
あとは尾根上の 基幹林道(舗装)
を走って城峯山へ。 ダートを少し走って
城峯山神社
まで寄り道。
- ・城峯山〜秩父高原〜白石峠
- あとは日が暮れるまで知ったダートを繋ぐことにする。 南側に下って、
林道城峯奈良尾線へ。
ダートを走って、
秩父華厳の滝
に出る。 今回は上から見るだけ。
皆野に下ってから、鎌伏峠経由で 秩父高原牧場へ。
だいぶ日が傾いてきた
ので、暗くなる前にもう少しと先を急ぐ。
東に下って、相変わらずフラットで走りやすい荻平笠山線を一気に走り、ここどこで紹介された名無しダートを通って白石峠へ。さらに定峰峠まで走って、 林道定峰線を
夕日を見ながら走る。
- ・白石峠〜大宮〜つくば
- あとはまた白石峠に戻り、暗くなって行く中を最後に 林道上川線を下って
都幾川村方面へ出て今日は終了。コンビニで休憩してから帰路につく。
帰りは東松山からR16に抜ける。大宮でライコランド埼玉店に寄り道するも、めぼしいものは見つからず。小物ケミカル類を幾つか購入。あとは野田経由で 21時半頃帰宅。