洗濯は夜幸が済ませてくれていた。
フルグラとか肉まんとかの朝食。残ってた柿も。
十日市場にあるクラフトビールの店。そこで作っているビールの他、酒屋として
全国のレア銘酒とかワインとか売ってる。
基本のクラフトをちょっとだけ買う。今晩しか飲めないしな。
香典返しを物色しに行ってみた。王禅寺案件なので小田急の包装紙が良いなと思っ
た。禅寺丸最中を基軸にしたいとも思った。町田小田急の駐車場はアクセスもし
にくいしキャパも十分でない。提携のいちのや駐車場に入れる。ここへもぐるっ
と回るの大変だった。中も近代的とは言えない。町田の西口側は再開発中なのか
な。更地が結構多い感じ。
で、禅寺丸最中は柿は入っていないのと賞味期限があまり長くないのでちょっと
使えなそう。カタログは種類は豊富だが、どこも同じ。
結局タイミングだ送料だというところも折り合いがつかず、いったん撤収。
JR駅側に回って、東急ツインズEASTでORIHICAを見た。紗希のコート、良いのが
無い。ABCマートで靴を買って駐車券処理2時間ゲット。ぎりぎり0円で出れた。
超久々に行ったけど、肉や総菜が豊富でアガるね。
会社用のを買ってない。新横浜までチャリで行った。亘がBikke乗って行ってい
るのでPASの方で。
キュービックとペペを見て、ペペのがトードボワイヤージュで横浜馬車道ミルフ
イユを買った。いつもよりは高級品だが、そこまで奮発したというわけでもない。
幸代にはいつももっとケチ臭いことしていると思われているようだが。これでも
結構はぶりは良い方なんだぜ。
19:00頃になって亘が帰ってきた。鍵を持って行っているのに鍵を開けて欲しい
という。いやな予感。
岸根公園で財布失くしたという。車出して探しに戻る。しかしいろいろ聞いてい
ると明らかに置き引きにあっている感じ。ダメだこりゃ。
散々どやしつけて、亘もじわじわと事の重大さを理解してきたようだ。
真っ暗だし、そもそも見つかるわけがない状況。一応一通り見たが、つぎのステッ
プに進む。
交番に連れて行き、自分で電話させて遺失物の手続きをさせた。
あとは公園事務所と学校と鍵交換だな。これらは明日以降。
リクエストで作ってもらった。
無限に喰えるうまさ。
TDMのビールもやたらフルーティで美味しかった。幸はツボっていたけど、わし
的には美味いが、ビールとして飲むならいつもの香るエールの方が良いな。
これ半分こしたあと、香るエールも1本飲んだら、結構回った感じ。
土産が猛烈に嵩張る。靴とかもあるし、書類優先だがとても全部は入りきらない。
結局靴2足とコート他を横浜に残すことにした。
それにしてもテンテンのトランク、クソ重い。
| ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |