一夜明け、多少ゆっくり起きたが7:30とか。子供らは平日通り学校。
オサレ着洗いがされていたのを部屋干しして、山ほどあったプラごみを捨てた。
シュガバタトーストを頂く。
ささっと、アイリスの枯葉を抜き、モクレンの落ち葉を集めて袋に詰めておく。
まだまだモクレンはこれからも散るので適当に済ます。
もう一歩まとまりきらない分を何とかした。横浜に置いていく分と熊本に持って
いく分に仕分け。大概は持って行くんだけど。
十分移動できるくらいコンパクトにはできただろう。スーツケースから溢れる分
は、服の方を宅配便にするのだ。入っちゃうかもしれないな。重そうだけど。
昼飯喰って、まずは青葉台の大成で残金の支払い。クレカ限度額超えてて焦り。
別カードでなんとかできた。
実弾は持ってこなかったけど、その場で振込とか、手段はいくらでもある。
王禅寺から遺骨、仮の位牌を引き取って来る。あとお鈴だけは持って行くか。
花器は回収。大きな献花も回収。
姉が来て母の手続き関係の書類をくれた。一元管理する。
それまでの間、庭に出たらムラムラして、百日紅と梅の剪定をした。梅は強敵、
とても終わらなかったが、下半分くらいは多少スッキリしたかな。自分で切るの
は全然良いのだけど、切った枝の処分が手に負えないのだ。やはり今後はプロの
手を借りないとだよな。
遺骨は当面、リビングの西の出窓に鎮座する。
レンタカーのノアが、222000kmに達した。新羽の辺りで。が、あと222km走るこ
とはないな。
あとこのノア、前照灯の左プロジェクターHIDが、最初は付くけど消える。
ダメだ。
麺が結構ちゅるちゅるで美味しかった。焼き方が上手いのか。
柿もあるでよ。
うん、やっぱり高いし、でかい。
乗ってはみたいけど、いらない。
G20-330iだと258psなのか。340iだとL6Turboで350ps超えるのか。
あと禅寺丸最中を調べたり。小田急にはあるのね。ああ小田急、いいかもしれな
いな包装紙的にも。
| ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |