朝ルーチン

目覚ましは平日通り鳴るがignore。7:30頃起きたか。
燃えるごみを捨てねばならぬ。とりあえず捨てに出たが、昨日からいろいろ片付 けている臨時ゴミの仕分けができていない。その作業をしているうちに回収が来 てしまった9:00頃か。

コーヒー入れた。朝食後にNespressoも淹れた。
プリンたべた。朝食はいろいろと残り物の整理。

踏み抜いた

サンダルでワイヤハンガーを踏んづけてコンパクトにしようとしていたら端を踏 み抜いて右脚にブッスリ刺さった。いてえ。血が垂れた。変な風にさえならなけ れば多少痛いが歩くのに支障があるほどでもない。

いや、夕方に向けてだんだん鈍痛が増してくるぞ。足が熱持っているような。

ニトリ

幸は夕べの残りのテキーラを飲んでしまった。運転手確定。
紗希も来て、まずはAEONで用足し、その後ニトリに行って紗希の新勉強机の物色。 決め手なく一旦退散。また作戦を考える。

加とう

紗希とデート。そば喰いに行く。暑いし徒歩だし妙蓮寺のそば香でいいやって行っ たら仕度中。15:50。おぅふ。16:00〜17:00で一旦閉店らしい。

紗希は歩くのは苦にならないという。大したものだ。白楽まで歩いて「加とう」 という店に入ってみた。そば専門店ではなくうどんも蕎麦もやっているカウンター だけの店。小料理か寿司屋からの居抜っぽい店内。若い兄ちゃんがやっていたピ アスじゃらじゃら。でも美味しかったよちゃんと。お値段も案外リーズナブル。

道中、紗希とは古本屋とかレコード屋とか、紗希一人では敷居の高いちょっとレ トロ系の小さい店を覗いたり。悪くないね。
他にも味のある専門店系が並んでいるので、面白そうだ白楽。

鉄棒を切る

晩飯前に、亘が太い鉄棒を切るのがうまくいかんと聞いてきた。それでも1/3く らい切れている。よくあのインチキ金切鋸でここまでやったもんだな。
クランプに固定する、刃を引く方にセットしてみる。アタリの面が広くならない ように回しながら、など、コツを教えて、どうにか切りきった。
ちょっとは進歩できたか。

唐揚げ

美味いなあ。たらふく喰えて幸せ。
子供のころはそんなに好きじゃなかった気がするんだが。いや大人になってから も、興味のないおかずだったのに。
いつ頃からだろうね。

荷造り

朝イチでスクランブルできるように荷造りを済ませて寝る。
解凍されて放置されている冷食がたくさんあるので、臭いがね。いや臭いはね、 王禅寺の冷蔵庫内で外から付いた汁とかの臭いなんだが。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org