洗濯して部屋干し。
BMWタイヤ交換の準備で道具類を積み込み、そのままヤマボウシやその周辺の手
入れをしたり。堆肥の切り替えしとか。
母さんが39℃台の熱出して、まあまあ危ないらしい。ので、見舞いに来ませんか
という話が来たそう。危篤で呼ばれたわけではないが、ある意味そうなる前のラ
ストチャンスということも考えて気を遣ってくれているのだろう。
姉と申し合わせて、12:00に行くことにした。
同時にスクランブルするが、王禅寺にはわしが微妙に先に着いたのでわしが親爺
をピックアップし病院へ。ほぼ同時に姉のLEVINも来た。
母は、時折目を開けたり、首を回そうとしたりする。こちらのことは認識できて
いるようだが、喋ったりはできない。しんどいのだろうか、何もわからない。
でもこういう状態ででも会えたのは良かった。
王禅寺に戻って、夏タイヤへの交換を済ます。かなり首尾よくできたんじゃない
かな。
幸代が持たせてくれたおかずとかで3人で昼飯のようなもの。
ブリ照り焼きはもちろんうまいが、簡単浅漬けサラダ、あとはおはぎや草餅など
甘いモノがメインだったりしてな。
トシ吹の定期演奏会。新百合ヶ丘のテアトロ・ジーリオ・ショウワ。
親爺を連れていく約束で、本人もその気で朝から準備してたwが、母さんの一件
もあり疲れてしまったようで、見に行くのを断念するとのこと。相当自信なくなっ
ているんだろうなあ。まあ仕方ないか。
姉は来てくれるというので、車は2台とも王禅寺に置いて、一緒にバスで行った。
幸代が先に行って並んで関取をしてくれるという作戦だった。予想以上に大盛況
でびっくりするほど行列で、でも首尾よく2F最前列をゲット。結局、2000席くら
いありそうだがほぼ埋まっていたようだった。
演奏は、なかなかすごいよ。技術的なところはまだまだ中高なんだろうけど、全
体としてのエンターテインメント性の高さ、部員自らが主体的にショーを作りに
行っている感じがすごくいい。見てて楽しい。みんな演者として振り切ってる。
レベル高いよ。こういうのが名門校の文化なんだと思うよ。良いもん見た。
化け物レベルでヤバい奴らも結構混ざっているようだし。
王禅寺まで歩いて車をピックし、ルミエール前でタイミング調整し、合流してセ
ルビノ前に来た幸と亘を拾って戻る。新横のスシローで晩飯喰った。今日は結構
喰ったな。味は、まあ大したことないんだけど。3人で6千円しないの。安いよな。
その後めちゃめちゃ喉が渇く。
寝る前に1話だけ見る。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |