昨晩は結構な霧だった。冷え込む。
文句なく晴れた。最近チャリ乗ってないのでなんか変な感じ。
珍しく起きれたので8:00前に開始。そういや日勤になってから起動前に入ったこ
とないような気がする?んなわけないか。
AMの作業も早く終わって当番はキャンセル。細々とした手持ち仕事をやっつけて
いく。
午後も15:00になって任せてるけど聞くだけの会議。ああTK工場。前時代的考え
だよ。でもこっちの説明も下手くそだなあ。ポイントが絞れていない。
そして今日のクライマックスはM宮update。U野氏への展開。ストーリーに隙は無
いのでそれ自体は問題無く進んだが、M宮さんの余計な詮索は続く。それ知って
何か良いことあるんですか?
まあいいがんばるさ。
食材は食い尽くした。マルキョウの寿司折。らぶらぶの本マグロ入り。では飽き
たらずりゅうきゅう巻きも。流石に十分そうだけど、大根があったのでおろして
みぞれそば。
満腹満足。しかしI東さんから引継いだキッコーマンの麺つゆも久原に比べると
物足りないのな。
昨日と同じくらい。
チャリ乗ったりは違和感ない。
なんでだろ。
の前に洗濯物の取り込み。鞄を出し、荷物を入れていく。
今回は忘れ物しないだろうか?
TWあるので会社PC一式は絶対に忘れられない。
かぐや姫の難題メモ
仏の御石の鉢(ほとけのみいしのはち)
蓬莱の玉の枝(ほうらいのたまのえだ)
火鼠の皮衣(ひねずみのかわごろも)
龍の首の玉(りゅうのくびのたま)
燕の子安貝(つばめのこやすがい)
蓬莱の玉の枝だけそれらしき人物が出てきていないな。
もちろん清水名夜竹(母)は竹から生まれたに因んでるわけだな。
あと、あれだな、翼君は田沼先生の孫だな。
龍珠を求められた奴は大伴御行なのね。
燕の子安貝を求められた奴は石上麿足なのね。
まだまだ出てくるのかなあ。
| ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |